「さらばとは言わない」

  • 2023.11.27 Monday
  • 17:33

「さらばとは言わない」という曲をご存知でしょうか。

 

映画「サイボーグ009 超銀河伝説」の挿入歌で、町田義人さんが歌っています。ググると、1980年公開の作品で、当時わたしは小学生でした。

 

もともとテレビアニメの「サイボーグ009」(一応カラー版ですよ)が大好きで、映画も劇場で見ました。

その中で、挿入歌だった「さらばとは言わない」がめちゃめちゃ好きで、映画を見ている時にも涙が出てきたのですが。

 

何がいいと言って、009たちが敵と戦うために旅立つ時に流れるのですが、

 

必ず帰れよ この故郷に

 

命を落とすな 大事にしろよ

戦いの中でも 守ってくれ

 

というくだりです。

 

まだまだ幼かったのですが、戦場に赴く人たちに「死んで来い」と言って送り出した我が国の軍部や特攻隊という無謀な戦法に対して疑問を持っていたので、「そうだよ、これだよ」と思ったんですね。

 

「生きて帰れ」と心で思っていても口にできなかった異様な時代と異なり、この歌では「命を落とすな」と送り出し、「必ず帰ると信じているから、さらばとは言わない」と言うんですよ。

 

戦い自体が無い方がいいけど、戦わなければならないなら、せめて生きて帰れ、命を惜しめ。

そういう思いがこもっていますよね。

 

009のテレビアニメの主題歌の「誰がために」も好きですね。

 

だが我々は愛のため 戦い忘れた人のため

涙で渡る血の大河 夢見て走る死の荒野

 

聴いててきついですよ、正直。

ああ、戦うってそういうことだよね、とか。

 

009たちは勝手に戦闘マシーンに改造されて、その組織と戦うことになっちゃったわけで、戦うことを望んでいないのに戦っているんですよね。

 

もう、聴くたびに涙がこみ上げてきますよ。

戦いたくない、殺したくないのに、「血の大河」ができるほど戦わなければならない。

戦わなくていい「いつか」を夢見て、死が身近な戦場という荒野を走る。

 

もともと原作者の石ノ森章太郎さんは、戦争を知っている世代で、もう二度とそういう時代になってはいけないというような思いを込めて、009や仮面ライダーを描かれたと聞いています。

 

「誰がために」の作詞は石ノ森章太郎さんなので、その思いが込められた歌詞なんだろうなと勝手に思っています。

 

もともと「誰かのために戦いに赴く人」が描かれているドラマや映画に惹かれる子ども時代〜思春期だったので、そういう意味では「戦争もの」の悲壮感は好きなんですが、それはそういう死が美化されず、悲惨なものであることが描かれていてこそでした。

 

当時、そういう作品を見ると、主人公や周囲の人が死んでしまうシーンではバーッて涙が出てきそうになりつつ、家族を含めて他人にはそれを見せることができず、ぐっとこらえていましたね。

 

今は一人暮らしなので、そういう物語を見るとボロボロ泣いてしまいます。

特に、昔見て泣いた同じシーンで何度でも号泣します。

年を取って、更に涙もろくなっている…というのは中年あるあるですかね(笑)

 

なんでいきなり、「さらばとは言わない」の話になったかというと、少し前にたまたま、久しぶりに小糸製作所のCMで町田義人さんの声を聴いたからです。

曲名が知りたくてググったら、「町田義人スーパーベスト」というCDがあることを知り、さっそくポチリまして。

 

認識していませんでしたが、CMの曲は「キタキツネ物語」の主題歌「赤い狩人」で、他にも「野性の証明」や「87分署シリーズ〜裸の街」の主題歌、挿入歌も町田義人さんでした。

どれも見てるはずなのに、ちゃんと町田義人さんだと認識してなかったことに、我がことながらちょっとびっくりです。

 

というのも、町田義人さんをご存知の方ならわかると思うのですが、本当に特徴的な歌声なので、「超銀河伝説」以降、聴けば「町田さんだ!」と思うはずだと思うんですよね。

何で認識してなかったんだろ(・・?

 

それはおいといて、町田義人さんの「スーパーベスト」めちゃいいですよ。

JUGEMテーマ:音楽

池波作品

  • 2014.07.21 Monday
  • 14:41
JUGEMテーマ:読書

池波正太郎さん。『池波文学』とも言われますね。

文学かどうかはわからないけど、わたしは池波作品が好きです。

何が好きって、救われる話も多いけど、一方でどうにも救われない結末を迎える話も多いから。善男善女は必ず救われる方が、読んでて気は楽だけど、一方で「現実はそうじゃないよね、もっと不条理だよね」と思うから。

あと、たとえば『鬼平犯科帳』。鬼平の鋭い洞察により事件が解決し、謎が解明される話はもちろん多いけど、単純に悪が滅びて善良な者が救われる結末ばかりでもない。また、鬼平は乗り出してるけど、事件の全容を知ることなく事件が完結してしまう話もある。事の次第の全容を知る登場人物はなく、読者だけが全容を知ることになる話。探偵役の登場人物が謎を全部解明して明らかにしてしまうような作品とは一線を画しています。

それと、印象に残っているのが、鬼平のセリフで「人は善をなしながら、知らずに悪をなすこともある。悪を働きながら、知らず善をおこなうこともある。人とはそういうもの」というようなのがあって。それは、本当に人間というものを捉えているなあ、と思っていて。

でも、昔々、就職の面接の時、履歴書の趣味欄に読書と書いていたら(実際読書魔と言ってもいいほど本を読んでた)、「好きな作家は?」と訊かれたので「池波正太郎です」って正直に答えたら、「ああ、大衆文学ね」と鼻で笑われた。確かに高尚な文学とやらではないかもしれないけど、人間というものを鋭く描いているという面でとても優れた作家だと思っています。だからこんなに人気があるんだと思うなあ。

最近、スカパーで1969年制作の『鬼平犯科帳』(松本白鴎さんが鬼平)をやっていて、観ていてやっぱり作品の凄味が違うなあ、と思った次第。

にわかファン、新しいファン、ミーハー

  • 2014.06.21 Saturday
  • 10:18
JUGEMテーマ:スポーツ

巷は、W杯で盛り上がってますね。猫も杓子もW杯。

わたし自身は、もうサッカーに限らず代表戦(オリンピックとかW杯とか)は見ません。というか、見れなくなった。『ニッポンコール』とか日の丸振るのとかが、気持ち悪いから。

だから、今の代表とか、どの選手がいいとか、どういう戦術が、とかわかりませんし、正直もう興味がありません。

でもね・・・昨日twitterで、ある有名人が、「代表ユニを着て盛り上がってる写真をアップしたら『にわか』だってバカにされた」、って趣旨のツイートしてて。何か違和感を感じて、普段そんなことしないのに、その有名人にリプ飛ばしてしまいました。

それから、自分は何が気になったんだろう?って考えてて。まあどうでもいいことではあるんですが。

違和感の元は、たぶん「『にわか』だとバカにされた」っていう部分だと思うんですよね。W杯の時だけ、やたらに盛り上がってお祭り騒ぎをする人の方が多くて、そういうのはいつもサッカーを見て応援してる人には、正直苦々しいと思うんです。でも、そういう『にわか』の人に対して『にわか』と言ったからって「バカにしている」訳ではないと思うんですよね。それを「バカにされた」って感じるのは、本人が「自分はホントのファンじゃないから」って引け目を感じてるからじゃないのかな?って思って。

『にわか』なら『にわか』でいいと思うんですよね。別にみんながみんなコアなファンになる必要はないし。

でも、わたしが近年のにわかなサッカーの盛り上がりを見ていて、気持ち悪いなあ、と思うのにはいくつか理由があって、一つには、単に世間が盛り上がってるから一緒に盛り上がっとけ、的な人が多すぎること。そういう人たちが、渋谷の交差点で大騒ぎして、負けてもハイタッチしちゃったりしてるんだと思うんですよね。そのくせそういう人に限って、応援しない人、盛り上がらない人、試合を見ない人に対して、「W杯を見ないなんて」ってまるで非国民みたいに言うんですよ。それは違うでしょ!って言いたくなる。あんた達が見てるのは、サッカーじゃないじゃん!って。

流行に乗りたい人が流行に乗るのは勝手だけど、流行に乗らない人を、それこそ「バカにする」とか非難するって変でしょ?わたしは、基本的に流行ってるものには背を向ける天の邪鬼だから、流行れば流行るほど見ないし、しないです。好きなものが流行っちゃった、でも好き、ってケースはありますけど。

もう一つは、震災、原発事故以降、『日本』とか『絆』とかがものすごく言われてて、そういうちょっとナショナリズムみたいな感じが気持ち悪いんです。「日本人なら」「日本人として」・・・そういう『空気』とか『気分』みたいなものに世間が支配されて、そこから外れる人には白い目が向けられる、みたいなところが気持ち悪いというか、正直怖い。

そういう『にわか』な盛り上がりが嫌なんですよね。代表戦とか、W杯とかから、サッカーそのものを好きになってくれたらいいんですけど。そういう人は、『にわか』じゃなくて『新しいファン』って言うんでしょうね。入口が何でもかまわないから、新しくファンになってくれる人は、コアなファンの人も大歓迎だと思いますよ(わたしはコアなファンではありませんが)

わたし自身は、30年ほど前、『キャプテン翼』にハマってサッカーに興味を持った人間なので、当時は『にわか』とすら言えなかったんじゃないかな?たまたまメキシコ(だったと思う←この辺がまさに『にわか』ww)W杯の予選の時期で、NHKニュースのスポーツコーナーで『代表キャプテンに聞く』みたいな特集があったのを偶然聞いたんです。その時、実はわたしは熱が出ていてうとうとしていたから、話の内容は全く覚えていないんです。ただ、「この人カッコイイ」って感じたことだけを覚えていて。それが加藤久さんでした。

2ヶ月後くらいに、学校から帰ってつけたテレビで偶然キリンカップの中継を見て、「ホントの(現実の)サッカーって面白い!」って思って(それまでは『キャプテン翼』のサッカーがわたしにとってのサッカーだったから)、そこから日本サッカーを見るようになりました。『FKの魔術師』と言われた木村和司さんとか、GKの松井清隆さんとかが好きでした。まだリーグの試合なんてテレビではやってなかったから、天皇杯とか毎年楽しみに見てましたね。

だから今思うと、『にわか』っていうより、『ミーハー』だったんだなあ、と思います。加藤さんとか木村さんとか、選手個人が好きで注目してたから。

それでも、よりサッカーを理解したくて、基本的な技術やルールを書いた本を最初から最後まで読みましたよ。うちの父が小学校教諭だったので、体育の授業の為にいろんな競技の基本を解説した本がうちにあったんですよね。

まあわたしの場合は、『ミーハー』から始まって『新しいファン』になった、ってところでしょうか。

『にわか』でも『ミーハー』でも『新しいファン』でも、サッカーが注目されること自体は、いいことだと思います。でもねえ。『にわか』の人が『にわか』って言われたから「バカにされた」って言うのは、やめてほしいです。バカにしてないし、『にわか』は『にわか』でしょ?ホントのことを言われて「バカにする風潮が」とか言うのはお門違い。

と、なんだかもやもやしたので、とりあえず書いとく。

60周年を迎えたよさこい祭りも終わりました

  • 2013.08.12 Monday
  • 11:47
JUGEMテーマ:日記・一般


今年60周年を迎えたよさこい祭り。記録的猛暑の中、10、11日の本祭が終了しました。今日は、全国大会と後夜祭があります。

高知で生まれ育ったわたしにとって、よさこい祭りはとてもなじみの深い、大好きなお祭りです。競演場の一つ、あたご競演場となる愛宕商店街に祖父母の家があり、毎日母が勤めから帰り迎えに来るまで祖父母の家にいたわたしは、夏になれば必ずあたご競演場でよさこいを見ていました。

中学生の時と高校生の時、それぞれ1回ずつ踊りましたが、その時もいわば自分にとってのホームチームである『愛宕商連』で踊りました。『愛宕商連』は商店街の衰退・代替わりとともに一度参加を辞めていましたが、今『愛・気炎一座』としてまた活躍しています。

今回、久しぶりに生でよさこいを見たくなり、家からも近いあたご競演場に足を運びました。12日夜、本祭も終了間際の午後7時過ぎから終演の9時過ぎまで。とても楽しかったです。爆音・轟音の音楽に合わせて体が動き出す感じでした。

今は、YOSAKOIソーランに始まり、全国にたくさんのよさこい祭りがあり、よさこいチームがあって、本祭にもたくさんの県外チームが参加するようになりましたが、わたしが高校生くらいの頃までは、まだまだ"高知市のお祭り"であり、高知市外の同級生などは「よさこいって何?」って言ってました。そのころから、ぼちぼち県内の市外のチームが参加するようになってはいましたが、メインは市内のチームでしたね。そうそう、その頃は"チーム"と言わずに"踊り子隊"と言ってました。

YOSAKOIソーランが特別に参加し始めたころは、「ソーランもかっこいいな」と好意的だったわたしですが、数年前、NHKの深夜に放送されたYOSAKOIソーランの番組内で、主催者と思しき人が「北海道で生まれたよさこいが今は全国に広がり・・・」と言った時に、正直ぶち切れました、高知の土着民としては。

『よさこい』とは、そもそも江戸時代高知の城下で流行った民謡『よさこい節』からきています。このよさこい節は即興で歌われていたらしく、歌詞は何十何百あったそうですが、その中から定着していて有名だった歌詞を選んで、武政さんという方が編曲して『よさこい鳴子踊り』の歌を作ったのです。今から60年前のことです。その曲を使った昔ながらの踊りを、祭の進化の中変化していった踊りに対して、『正調』と呼んでいます。

元々は、高知市が高知に観光客を呼ぶためにお祭りを作ろう、ということで始まった祭りが、だんだん県内全体から参加者が増え、今では全国から参加してもらえるようになったのです。よさこいがみんなに楽しんでもらえるのは嬉しいけど、原点は高知だということはちゃんと知っていてもらいたいと思うのです。
続きを読む >>

めっきりCDを買わなくなった

  • 2012.05.04 Friday
  • 20:54
JUGEMテーマ:音楽
さっき、iTunesで川井郁子さんのアルバム『新世界』をダウンロードした。本当は、スカパーの時代劇チャンネルで流れている『日本の城』という番組のBGMとして使われている音楽が欲しかったが、iTunesにはなかった。試聴して、やっぱり川井郁子さんの音色とアレンジが好きだと思ったので、ダウンロードしたんだけど。
しかし、最近CDを買わない。といっても、昔から決まった好きなミュージシャンのものしか買って来なかった。本もだけど、CDも値段以上にスペースが気になるから、決まった人だけ限定で買ってた。
でも、ネット配信で音楽をダウンロードできるようになってから、今までなら買わなかったであろうミュージシャンの音楽を購入するようになった。PCやiPadに保存しておけば、いつでも聴けるし、場所も取らない。CDだけだったころより、音楽を購入するようになった気がする。
音楽業界では、CDが売れなくて大変らしいが、少なくとも自分は、モノしかなかった時より、むしろ今の方がたくさん音楽にお金をかけている。もちろん大好きなミュージシャンは、ジャケットもライナーノーツも欲しいからCDを買います。ちなみに、絶対CDを揃えたいのは、BEGIN、世良公則さん、寺尾聰さん。ここは絶対外せないのです(笑)

肝心のサッカーの話

  • 2010.06.20 Sunday
  • 01:43
結論から言うと、いい試合内容だっただけに、負けないで欲しかった。
この一語に尽きます。

優勝候補、FIFAランキング4位のオランダ相手なので、正直勝てるとは思ってなかったです。
でも、勝つ気で行って、引き分けに持ち込んでほしかった。
それが、試合前の気持ち。

そして、試合後。
ホンマに、えいとこまで持って行ってたから、1点欲しかった。
失点は、事故みたいなもんやったと思います。
GKを責める気にはなれない。
前半を互角に戦っただけに、いや、後半もほぼ互角だっただけに、1点が欲しかった。

もう20年以上前、まだJリーグなんて影も形もなくて、
プロになって、サッカーだけで食べていくことができなかった時代から、
サッカーを見てきたので。
どうしても、あと少しの所で韓国に勝てずに、W杯に行けなかった時代から、
サッカーを見てきたので。
今、W杯に出場することが当然になった日本代表には、次を目指してほしいのです。

つまり。
グループリーグ突破が当然になって欲しい。
そして、決勝トーナメントで1勝。また1勝と、上を見ていて欲しいのです。
一足飛びに優勝候補になって欲しいとは言いません。
でも、優勝候補相手に互角の戦いをできるようになった今だから。
次は、ダークホースぐらいにはなって欲しいのです。

今、FIFAランキング40位以下でも、上を目指してほしい。
格上の相手には勝てない。
なんてことを言っていたら、いつまでたっても40位止まりでしょ?
厳しいようだけど、ずーっとサッカーを好きで来たから、厳しくなるの。
国際試合で実績を残さなきゃ、ランキングは上がらないから。
1発勝負のW杯。何が起こるか分からないW杯。
だから、日本だって何かできるはず。
今の日本には、それだけの実力がある。
だから、負けないで欲しかった。

引き分けて、勝ち点1をもぎ取っていたら、次のデンマーク戦が有利になったはず。
この後のデンマークvsカメルーン戦の試合結果次第では、暫定2位も危うい。
今、勝ち点3、得失点差0。
もし、デンマークかカメルーンが勝ったら、得失点差次第で3位転落です。
2位と3位じゃ、天国と地獄ですからね。
まあ、今となってはとりあえず両国には引き分けてもらいたいところです。
暫定2位のまま、デンマーク戦に臨みたいですな。

新しいオトモダチ♪

  • 2008.09.28 Sunday
  • 18:28
実は。北海道フェアへ行った日。催事場まで玩具売り場を通らなくてはいけなくて。
そこで、出会ってしまったんです、プーさんに。
わたしは、わちふぃーるどとプーさんが大好きラブつい、だきあげたのが運のつき。もう手放せなくて、とうとう連れて帰ってきました。
早速、いつも一緒に寝ているわんこ(名前は『クンクン』)と一緒に記念撮影カメラ

もう、二人とも超ラブリーですねー(でれでれ)

ちなみに、下のお弁当は携帯から送ったんですが、機種変更をしたら5メガのカメラになったんですよ。そのまま標準で送ったら、こんなことになっててびっくりびっくり

負けたも同然

  • 2006.06.19 Monday
  • 00:13
対クロアチア戦。まあ、こんなとこかなあ。でも、引き分けじゃあ、負けたも同然だね。ブラジル戦は、倒れるまで闘ってもらいましょうか。って言うか、戦わせてもらえるんでしょうか、ニッポン?

があーーーん、負けちゃったよぉ!

  • 2006.06.13 Tuesday
  • 12:31
うー。オーストラリア戦、負けちゃったあ(T-T)せっかく、お昼寝までして準備して、観てたのに〜(>_<)絶対負けちゃいけない試合だったと思うんだけど。唯一勝てそうな相手だったでしょ。でかいけどさあ。
先制点取ったときは、これでいけるかもって思ったのに。あそこまで守っておいて、なんなんだあ?うーん。川口っちゃんの神懸りセーブに始まって、川口っちゃんの憑きが落ちたとたん、ぼこぼこぼこって3点入れられちゃったよね。川口っちゃん一人の責任じゃないけど、1点目のときパンチングに出ちゃったのがまずかったよ。あれは、痛恨の判断ミスだなあ。ディフェンダーがいたから、任せておけばよかったよね、結果論だけど。
まあ、追加点を取れなかった攻撃陣も不甲斐ないし。
クロアチアはー。オーストラリアより組しやすい面もあるって言うけど、どうかなあ?ブラジルは、まず負けるからねえ。予選敗退かしらあ?悔しいけど。
まあねえ。ずーっと本大会に行けなかった頃を知ってるから、本大会に続けて出られる実力がついただけでも進歩だなあとは思うけど、でも、そこで満足しちゃいかんもんね。やっぱり出るからには上を目指さないと。
とにかく、選手の皆さん、気を取り直してください。がんばれ!

愛らしいナショナリズム

  • 2006.06.10 Saturday
  • 23:55
昨日から、W杯ドイツ大会が始まりました。
今朝、ニュースを見ていて、開幕前の様子をちら見したのですが、開幕戦のドイツvsコスタリカのサポーターの様子を見ていると、なんだか愛らしいナショナリズムでいいなあ、と思いました。
わたしは、まあ思想的にいうと、ナショナリズムには反対と言えるでしょうが、やはり『郷土愛』のようなものはあって、自分の出身に近いものには親近感がありますよね。そういう意味で、是非日本代表には最善を尽くして、一つでも上を目指してもらいたいのですが、TVに映っていたサポーターたちからもそういう感じを受けて、何か微笑ましく思ったのです。『自分の仲間』を応援する素朴な気持ちですね。
わたしは、サッカー観戦が好きで、代表戦は、まだ韓国に阻まれてW杯に全然手が届かなかった頃から見ています。それから考えると、ここ数回、毎回本大会に出場できるようになった日本のサッカーの底力の向上には感慨があります。Jリーグ効果でしょうねえ。しみじみ・・・
何はともあれ、各国過酷な予選を戦い抜いて本大会に出場したのです。最後まで最善を尽くして、みんなみんな後悔のないようプレイしてもらいたいです。
本日の体重、59.7kg。微増中です。やばいです。60kgの大台に戻る前に、何とかしたいです。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ペットショップに行く前に。

今日も、たくさんのわんこにゃんこが新しい家族が迎えに来るのを待っています!ペットショップで買わない飼い方もあります。ぜひご検討ください。

【ペットのおうち】
ペットのおうち

☆全国の保険所収容動物情報☆
この子たちには、命の期限があります!

【ネコジルシ】
ネコジルシ猫の里親募集のページ

【WhiteCat:里親探しのお手伝い】 WhiteCat:里親探しのお手伝い

【里親ネット】

0円募金しませんか?

高知ニャンとかなるワンの会【0円募金】のページからお買い物や資料請求しませんか?
企業から高知ニャンとかなるワンの会にお買い物額に応じた寄付がされ、わんにゃんの保護活動に充てられます。
楽天やベルメゾンなど、品ぞろえ豊富なサイトでお買い物できます!
↓↓
《高知ニャンとかなるワンの会 0円募金》

買わずに家族を迎えませんか?

Aay No Project

SHINOの本棚

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM